SSブログ

名古屋駅イルミネーション [まち]

タイトルの通りです。仕事で名古屋に行きまして、その帰りに撮影しました。能書きはなしにして、写真を、どうぞ。
nagoya1.JPG

nagoya2.JPG

nagoya3.JPG

nagoya4.JPG

nagoya5.JPG

nagoya6.JPG

nagoya7.JPG

元滝 [まち]

いまや当ブログの救世主的存在になってきた酒田の友人からまた写真を送っていただきました。
元滝.JPG


これは秋田県は旧象潟町にある元滝。写真を見ると結構滝幅が広そうです。茨城にある袋田の滝みたいですね。

友人曰く、
「この元滝は鳥海山の伏流水が岩の間から浸み出たもの」で「この滝の伏流水は東日本最大?だそうで、平成の名水百選にも選ばれています」とのこと。

鳥海山からは素晴らしい水があふれ出て、これがあらゆる命を支えていると思うと本当に自然の偉大さを感じます(月並みですが)。
山形、秋田の両県にまたがる鳥海山。どちらの県民も素晴らしい宝を持ったものです。
nice!(5)  コメント(1)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

玉簾の滝 [まち]

ご無沙汰しておりました。

先日、ブログを入力しておりましたら、いきなり目の前が真っ暗に・・。

実は突然停電に見舞われ、完成間近のブログ原稿が瞬時に跡形もなく消えうせてしまいました・・。
すっかりテンションが下がってしまった管理人。しかし、それを察してか酒田の友人からうれしい写真つきのメールが。
玉簾の滝.JPG

写真は八幡町にある「玉簾の滝」。管理人は訪れたことはないのですけれど落差は山形県内一とか。
http://www.shounai.jp/tokusyuu/taki/taki04.html

鳥海山の麓にはたくさんの滝がありますね。いつだっったか、滝を見に行く途中にある湧き水の汲み所がありまして美味しい水をいただいたことがあります。本当に自然豊かな場所です。大切にしたいものですね。
庄内で住みたい場所は?と訊かれれば候補のひとつとして鳥海山のふもと、と思い始めている管理人なのでした。

酒田の友人はたびたび鳥海山を訪れているので、また写真を送ってくれるとの事。期待してまーす。




浜松へ [まち]

初の秋の連休。 皆様いかがお過ごしでしょうか?

テレビでは渋滞の模様が映し出されていたので、あまり遠くには行かないぞ、
と思っていた管理人、近場をぐるりと巡る旅に終始しました。

まずは豊橋市内から。
romen.JPG

ここは愛知県東部、東三河地区の最大都市。市内には路面電車も走っています。道路の中央に線路が敷かれている風景は路面電車が無いところで育った管理人には新鮮です。

最近、エコの観点からこうした電車が注目を集めているのでいつまでも存続させてほしいですね。また、夏はビール電車、冬はおでん電車などとイベントもたくさんあります。

その足で静岡は浜松市(館山寺)へ。なんでも浜名湖立体花博が開催されるということでどんなものか覗きに行こうと(http://mih2009.com/index.php)。写真は浜名湖。
hamanako.JPG


しかし、あまりの混雑に早々とあきらめた管理人、浜名湖と云えばうなぎということで浜松市内のうなぎの店でお昼を。
unagi.JPG


以前、うなぎの産地偽装問題がありましたね。あの時は外国産を愛知一色産として売っていたのがばれて
大きなニュースになりました。浜名湖で養殖されているうなぎも打撃を受けたんでしょうね。

以前も書いたのですが、一箇所でそういう問題がおきると他所の真っ当な生産者も甚大な被害を受けてしまいます。業者の言い分もあると思いますけど気をつけていただきたいものです。


nice!(9)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

パトロール [まち]

最近は暑い日も増え、いよいよ夏間近といったところでしょうか?

昨日からクマゼミが鳴き始めました。そんななか、今朝は地元の皆さんと校区パトロール。

管理人が住んでいる地区にも最近、変な人が増えているそうで(子供に声をかけたり、後をつけたり。そして下半身を露出させたり)、皆でパトロールをして地域を見回ろうとのこと。

パトロールしたからといって不審者がいなくなる訳でもないんだろうけど、大勢で回ることでこの地域は皆の結びつきが強いんだぞー、とアピールする効果があるそうです(同行した巡査が言ってました)。

パトロールして気づくのは歩行者にとって危ない箇所が多いなぁ、ってことでした。たとえば、歩道のない狭い道に車が進入して歩行者すれすれのところを通過して行くだとか、空き家の庭に生えた木の枝が道路をふさいでいるとか、「とまれ」や停止線のない道路で車がいきなり出てきて歩行者を轢きそうになった箇所とか。

同行の警察官もちょっとびっくりしてました。

いつも車ばっかりの管理人、たまにはこうして汗をかきかき歩いてみて足元の街の様子を見るのも大事なんだなぁ、と月並みなことを思ってパトロールを終えたのでした。



nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

横浜みなとみらい地区 [まち]

久しぶりの更新です。

6月終わりから7月はじめまで出張で横浜は桜木町でした。
みなとみらい地区での会議だったんでその近辺に投宿。以前、友人の結婚式がこの付近だったので少し懐かしさも・・・・。
minato1.JPG
minato2.JPG

夜は10数年来の友人と川崎にて焼肉。食い過ぎました・・。

なんでも横浜は開港150年とかで数々のイベントが催されておりました。が、それに目もくれることなく横浜を後にした管理人でした。


nice!(3)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

つくばにて(写真つき) [まち]

みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

ただいま管理人、仕事関係でつくばにいまして、ホテルの一室よりこの文章を入力しています。
実はつくば市には3年ほど住んでいました。なのでどこに何があるかは大体わかるのですが、それでも
街の風景はところどころ変わっていますね。

特に、TX(つくばエキスプレス)の沿線には新たにマンション、大型ショッピングセンターが建設され、新しい街が生まれております。地区名も(まだ決まってないのかな?)たとえば、「つくば市研究学園C50街区1」なんて
いう、極めて人工的なネーミングです。

つくば市はご存知の通り、国の研究機関、大学がたくさんありまして、石を投げれば研究者に当たるほど
多くの研究者が住んでます。管理人の友人も、ノーベル賞が出た研究所で働いております。
仕事柄、いろいろな研究者と会います。どこにでもいそうなおっさんが実はすごい人だった、なんてことも
あります。面白いことにすごいなぁと思う人は割と謙虚で、腰が低い傾向が(管理人の知っている限りでは)ありますね。逆に、立場の弱い人に威張りくさったり、テレビに出たがる研究者は研究の内容も人格的にも??な傾向が感じられます。あくまで、個人的な感覚ですよ。

つくばって生活臭が感じられない地域で、それはそれで好きな人は好きなんだろうけど、管理人には少し寂しく感じた3年間でした。

写真を少し撮ったのだけど、取り込めない!orz....というわけで、今度アップしま~す。
おやすみなさい。

追記
 夜景を撮ってみました。
tukuba2.JPG

 上は駅前です。歩道橋のちょっと向こうにつくば駅があります(地下ですが・・)。そして、ショッピングセンターも。下は駅から反対側の写真、これはエキスポセンターです。
tukuba1.JPG

 ロケットが展示されていていかにもって感じです。隣はプラネタリウム。
今を遡ること20数年、つくば万博が開催されました。十代前半だった管理人、友人と3人で鶴岡から鈍行列車を乗り継ぎ、万博を見に行った思い出があります。ロボットがピアノ(エレクトーンだったかな?)を弾いているのを見て、感動した覚えがあります。

 科学技術の発展が未来をバラ色にする、そんな雰囲気が感じられて当時はこれからどうなるんだろう、と
ワクワクした気分でした。あれから四半世紀、確かに世の中は便利になりました。特に情報通信分野で。と、同時に失ったものも大きかったのかなぁ、と最近思うようになりました。

 当時描いたバラ色の未来。科学や技術の発展ははたして人間を幸福にしたのかなぁ?
nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ある日の鶴岡まちあるき [まち]

いつもコメントをお寄せくださる”百年の情熱”さんのブログで紹介されていた
旧温海町出身のアーティスト、太田三郎さんの展覧会に足を運んでみました(ちょっと前ですが・・)。

http://blogs.yahoo.co.jp/momotosedesign/MYBLOG/yblog.html?m=lc&sv=%C2%C0%C5%C4&sk=0

管理人、芸術に対する感性はほとんどなくあれなんですが、いろいろなものを「集め」て「分類」することにより新しいものが見えてくるんだなぁとちょっと感動しました。

雑多なものをある系統に従って分類し見直してみるなどという、科学的アプローチを芸術に昇華させるセンスはさすが高専出身だけありますね。

そのあと、ぶらぶらと鶴岡銀座通り方面へ歩いてみました。
そこで出会った光景が自分の中ではちょっと「びっくり」だったんで、写真を撮りました↓。
ginza.JPG

ご覧の通り、だぁ~れも歩いておりません・・・。管理人自身、すごい久々に”徒歩”で訪れてみたのですが・・。
前からこんなんだったっけ??休日だから、たまたまなのかな?

お店もシャッターが降りているところが多いです。これもたまたま祭日だったから?
地元のお爺さんたちが、歩いている管理人をジロジロ見つめていたところをみると、やはりいつもこんな状態なのかなぁ、と思わずにはいられませんでした。

巨大ショッピングセンターの進出で地方はどこに行っても同じ風景となってしまいました。お客さんの足もそちらに向いてしまって、昔からある商店街が衰退してゆく光景も、今はどこでも見られます。
そんなときだからこそ、その地方にしかない”宝”をもう一度見つめなおすことが大切なのでしょうね。

ちなみに、管理人、高校時代は毎日のように銀座に出ておりました(ゲーセンで麻雀ばっかりでしたが・・(笑))。

よろしければクリックをお願いしま~す。
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。