SSブログ

植物工場

最近、TPPの議論が盛んになっていますね。
詳しいことは分からない管理人ですが、よく言われていることは関税を撤廃する、ということみたいです。
そうすると一番影響を受けるのは国内農業ということで、ある経済学者はこれからの農業は国内だけを向くのではなく、大規模化し国外をも視野に入れた「攻めの農業」に転換しなければ生き残れない、との論を張ったりしています。

たしかに、今までのような農業政策や農協のあり方を固持してゆけば早晩この国の農業は破綻してしまうと思います。後継者不足で人の手が入らなくなった農地がこれからますます増えるでしょう。そして、外国資本がそれらを手に入れビジネス化する可能性も大いにあるでしょう(既に日本の、主に北海道の水源地が外資に買収されているとききます)。なので、国内、国外のどちらかを向くかは別として否応なく今までのやり方を変えてゆかなければ持続できないことは、管理人のような素人でもわかります。

農業を持続させるために、第一には就農人口を増やすことが思い浮かぶことではありますが、農業や環境意識の高い方々を除いて実際ゼロから就農するのは大変な決断と覚悟がいるのではないでしょうか?また、昔から農業を続けてきた農家にとっても、自分の耕作地を手放すのは大きな決断だと思います。

そういったこともあって、最近、「植物工場」をキーワードにそれに関する本を読み始めている管理人ですが、これは将来の農業のあり方のひとつかと感じています。植物工場というのは要は温室栽培みたいなもので、野菜、果樹の収量を最大化するように植物周辺の環境を制御できるという利点があるそうです。もちろん現状では環境制御の技術的課題、そして生産コストの問題があるわけですが、天候に左右されず安定した収量が望めれば農家にとってもメリットが大きく、安定収入を望め、就農人口も増え、結果持続可能な農業が実現する、との”夢のような”ストーリーが描かれています。そううまくはいかないと思いますが・・。

「工場」と名がつくと、文字通り温室育ちで弱弱しい、味気がない、自然の中で育つような作物の生命力が感じられない、バイオテクノロジーを駆使した遺伝子操作作物なんてのが頭に浮かぶ管理人ですが、農業の将来を考えるとそうも言っていられない気も、一方ではするのです。

久しぶりの更新でちょっと硬い文章になってしまいました。

flower.JPG

ひさびさに。 [街づくり]

気がつけば今年もあとひと月ちょっと。今年は秋らしい秋がなかった感じです。

仕事上、街を歩く機会が多いのですが、ついこの間まで半そでシャツ一枚で快適だったのが、今はもう
冬の装い。異常な気候ですね。

さて、皆さんの街にはどんな公園があるでしょうか?公園といってもその中に運動場があったり、プールがあったり様々ですが、純粋に芝生と樹木だけで構成されている緑地公園(緑一色公園と勝手に言ってます)ってなかなか無いんじゃないでしょうか?
管理人が住んでいる街にもありませんけど、それに近い緑地はあります。

そこでは朝は早くからラジオ体操、ジョギングや犬の散歩でたくさんの人が訪れます。行き交う人々をぼんやりと見ているのもいいのですけど、管理人の興味は緑地はどのくらい涼しいのか、ということに向けられます。夏の暑い盛り、樹木の多い公園に行くといくぶん涼しく感じられるのは多くの方が経験しているでしょう。その涼しさをうまいこと利用して省エネに活かせないか、なんてことを考えたりしています。

何かの記事で読んだのですが、緑が多いほど人の気持ちもやわらぎ、爽やかな感じが得られるとのこと。以前住んでいたつくばはまさに街路樹が延々と続き、その中をたまに散歩するとなんともいえぬいい気分になったものでした。

久々の更新で何を言わんとしていたのか、よく分からなくなりましたが、たまには緑の中に身をおいてみるのもいいかもしれません。

帰省のとき [雑記]

気がつけば8月。
この2ヶ月、全く更新もせず、ただバタバタしていた管理人です。
仕事の関係上、今頃が一番忙しく、街に出てうろうろ調査したりしております。

そして気がつけば8月。そしてお盆。

地元庄内の友人から飲み会のお誘い。これは行かねばなるまい、という訳で明日帰省します。
片道650kmの道のり。今回は10時間で到着を目指す、ということは平均65km/hで走ればいいとの計算。
もちろん、信号、渋滞、休憩込みでの数値。

管理人、目的地がある場合一目散に目指すので、高速道路でも休憩は1回程度。これが不評を買ってしまい、
今回はちょっと休憩回数を増やそうかと。

まぁ、安全運転が一番ということは言うまでもないですね。

休み明けはメインの仕事が待っている。それに備え庄内ではゆっくりしようと思っております。

そして月山、鳥海山に行ってみようかなぁ、と考えております。

余裕

最近めっきり更新しなくなってしまった管理人です。
酒田の友人から鳥海の山菜の写真を贈っていただいたにもかかわらず、まだのっけていません。すみません。

つくづく思うのですが、文章にしろ、何にしろ創造するという行為は些細なことでもエネルギーと心の余裕が必要なんだな、と感じます。管理人のこんな駄文ですら・・。

ということで、ここ最近は心のエネルギーが基底状態になっているようです。まぁ、あまり焦ってもしょうがないのでじたばたせずに行きたいと思っております。

玉簾の滝 in 酒田 [庄内の名所]

例年、GW中にはすっかり桜は散っている庄内ですが、今年は赤川河川敷の桜がまだ残っておりました。
なので、雰囲気としてはようやく春が来たという、そんな感じがした管理人です。

今年は特にさわがず、実家の雑用ごとをこなしたり親類へのあいさつ回りと過ごした管理人ですが、
滝に詳しい酒田の友人の案内で旧八幡町にある「玉簾の滝」にいってみました。
http://www.shounai.jp/tokusyuu/taki/taki04.html

GWにはライトアップされるということで、午後6時に酒田を出発。2,30分くらいで現場着。
玉こんを食べ、しばし友人と雑談。
そのときはまだ明るいので、滝は以下のようです。
fall1.JPG


暗くなると・・
fall2.JPG


デジカメのクセかどうか分かりませんが、ライトアップによって滝自体が光を放つ、神秘的な姿になります。
滝の周りは絶壁に近い斜面。その頂から一気に落ちてくる水。それがライトによって浮き出るような景色はしばし時間が経つのを忘れさせてくれます。
nice!(5)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。